2017年11月19日
第6回の様子
第6回 モデルガンカーニバル東京
■日時:2017年11月11日(土)
■参加人数:26名
■ゲスト
小林 太三(タニオ・コバ代表)
■協賛
ホビーショップ大雄
マックジャパン
大日本技研

初開催から5年。今年も一斉発火でイベントスタート。

イベントが始まると、さっそく愛銃を発火しまくります。

今年発売されたタナカのエボリューションHPシリーズが快調に動きます。

ゲストのタニオ・コバ小林社長。ハンドガンからサブマシンガンまで発火して頂きます。

タニオ・コバがMULEとのコラボで発売した新作・M1911A1も絶好調。

こちらも快調なタニコバM4。笑っちゃうほど絶好調です。

今回も大量の銃と弾薬が大集合。

原型が何なのか分からないほど度を超えたカスタムも登場(ナイフはゴム製です)。

二十六年式。キレイなマズルフラッシュ。

同じリボルバーでも、マルシンキャップ使用ではマズルフラッシュが違います。

オートはダブルキャップ発火が現在のトレンド。

若い参加者はトンプソン初体験。

エランのコマンダー。重厚な発火音とアクション。

排莢方向の関係で、ワルサーP38だけは逆向きに発火。

イングラムのカートシャワー。CAWからリバイバルされた事もあり、人気再燃中のモデル。

BWCのコルト・ディフェンダー。短銃身モデルのダブルキャップ発火はド迫力。

ウエスタンアクションが会場を沸かせます。

小林社長による銃刀法の講義。
モデルガンを健全なホビーとして楽しむために参加者は真面目に聞き入ります。

発火だけでなく、モデルガン談義もイベントの楽しみ。1挺の銃で話に花が咲きます。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!
■日時:2017年11月11日(土)
■参加人数:26名
■ゲスト
小林 太三(タニオ・コバ代表)
■協賛
ホビーショップ大雄
マックジャパン
大日本技研

初開催から5年。今年も一斉発火でイベントスタート。

イベントが始まると、さっそく愛銃を発火しまくります。

今年発売されたタナカのエボリューションHPシリーズが快調に動きます。

ゲストのタニオ・コバ小林社長。ハンドガンからサブマシンガンまで発火して頂きます。

タニオ・コバがMULEとのコラボで発売した新作・M1911A1も絶好調。

こちらも快調なタニコバM4。笑っちゃうほど絶好調です。

今回も大量の銃と弾薬が大集合。

原型が何なのか分からないほど度を超えたカスタムも登場(ナイフはゴム製です)。

二十六年式。キレイなマズルフラッシュ。

同じリボルバーでも、マルシンキャップ使用ではマズルフラッシュが違います。

オートはダブルキャップ発火が現在のトレンド。

若い参加者はトンプソン初体験。

エランのコマンダー。重厚な発火音とアクション。

排莢方向の関係で、ワルサーP38だけは逆向きに発火。

イングラムのカートシャワー。CAWからリバイバルされた事もあり、人気再燃中のモデル。

BWCのコルト・ディフェンダー。短銃身モデルのダブルキャップ発火はド迫力。

ウエスタンアクションが会場を沸かせます。

小林社長による銃刀法の講義。
モデルガンを健全なホビーとして楽しむために参加者は真面目に聞き入ります。

発火だけでなく、モデルガン談義もイベントの楽しみ。1挺の銃で話に花が咲きます。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!