楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2019年10月28日
第7回の様子
第7回 モデルガンカーニバル東京
〜GM-7 10th Anniversary〜
■日時:2019年2月16日(土)
■参加人数:29名
■ゲスト
小林 太三(タニオ・コバ代表)
くろがね ゆう(銃器ライター)
■協賛
タニオ・コバ
ホビーショップ大雄
大日本技研
モデルガンフリークス

1年半ぶりの開催。恒例の全員一斉発火でイベントスタート。

今回も参加者のモデルガンが大集合。

開催日はGM-7の発売からちょうど10周年。第1号のPCキャリーを小林社長が発火。

発火スペースで、思い思いに発火しまくり。

初参加者が約10名もいたのが今回の特徴。

自衛隊のコスプレがイベントのムードを盛り上げてくれました。

添加物は禁止ですが、近年は高性能なダブルキャップやトリプルキャップカートが発売されているので、マズルフラッシュと轟音を楽しめます。

発売されたばかりのG18C。カートが一直線にエジェクトされてます。

久々再販のベレッタM93R。3点連射が楽しい。

面倒な火薬のセットもマニア同士会話をしながらだと楽しい。

換気タイムを利用して小林社長による銃刀法の講義。モデルガンカーニバル東京は、遵法啓発イベントでもあるのです。

ゲストのくろがね氏は、GunPro誌の締め切りが迫る中、取材も兼ねて来場して頂きました。

マルシンのMP40。快調フルオートはイベントを盛り上げてくれます。

こちらも快調作動したベレッタM12S。

個性豊かなカスタムを見られるのもイベントの楽しみ。

GM-7の最新作。10年経っても相変わらずの快調作動。

ワルサーP38は再販がなさそうなのですでにレアもの。

次回の来場もお待ちしています!
〜GM-7 10th Anniversary〜
■日時:2019年2月16日(土)
■参加人数:29名
■ゲスト
小林 太三(タニオ・コバ代表)
くろがね ゆう(銃器ライター)
■協賛
タニオ・コバ
ホビーショップ大雄
大日本技研
モデルガンフリークス

1年半ぶりの開催。恒例の全員一斉発火でイベントスタート。

今回も参加者のモデルガンが大集合。

開催日はGM-7の発売からちょうど10周年。第1号のPCキャリーを小林社長が発火。

発火スペースで、思い思いに発火しまくり。

初参加者が約10名もいたのが今回の特徴。

自衛隊のコスプレがイベントのムードを盛り上げてくれました。

添加物は禁止ですが、近年は高性能なダブルキャップやトリプルキャップカートが発売されているので、マズルフラッシュと轟音を楽しめます。

発売されたばかりのG18C。カートが一直線にエジェクトされてます。

久々再販のベレッタM93R。3点連射が楽しい。

面倒な火薬のセットもマニア同士会話をしながらだと楽しい。

換気タイムを利用して小林社長による銃刀法の講義。モデルガンカーニバル東京は、遵法啓発イベントでもあるのです。

ゲストのくろがね氏は、GunPro誌の締め切りが迫る中、取材も兼ねて来場して頂きました。

マルシンのMP40。快調フルオートはイベントを盛り上げてくれます。

こちらも快調作動したベレッタM12S。

個性豊かなカスタムを見られるのもイベントの楽しみ。

GM-7の最新作。10年経っても相変わらずの快調作動。

ワルサーP38は再販がなさそうなのですでにレアもの。

次回の来場もお待ちしています!
Posted by Red at 00:50│Comments(0)
│第7回
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。