2015年05月10日
過去開催時の様子
●第1回開催時の様子
2013年11月16日

モデルガンカーニバルは、全員一斉発火の祝砲でスタートします。

あとは発火専用スペースでとにかく発火しまくり。

会場はモデルガンだらけ。

他の参加者のモデルガンを発火させてもらえるチャンスがあるのも、イベントならでは。
これはエランのマシンピストル。

ゲストの小林太三さんから調整のポイントを教わったり、参加者同士で情報交換したり。

ゲストによるトークコーナーでは、毎回興味深い話が聞けます。写真は小林社長とくろがねゆうさんによる対談の様子。
●第2回開催時の様子
2014年9月27日

相変わらず発火しまくり

音の大きいリボルバーも、イベントなら気兼ねなく発火できます。

参加者が持ち込んだ、モデルガン用シューティングデバイスの試作品デモ。
かつてのシューターワンよりも高精度なのです。

第1回に引き続き、ゲストの小林さんによるトークショー。
モデルガン規制の歴史や、銃刀法に関する講義が行われました。本イベントは法律に則った正しいモデルガンの所持と遊びを推奨する啓発イベントの役割も担っています。
2013年11月16日

モデルガンカーニバルは、全員一斉発火の祝砲でスタートします。

あとは発火専用スペースでとにかく発火しまくり。

会場はモデルガンだらけ。

他の参加者のモデルガンを発火させてもらえるチャンスがあるのも、イベントならでは。
これはエランのマシンピストル。

ゲストの小林太三さんから調整のポイントを教わったり、参加者同士で情報交換したり。

ゲストによるトークコーナーでは、毎回興味深い話が聞けます。写真は小林社長とくろがねゆうさんによる対談の様子。
●第2回開催時の様子
2014年9月27日

相変わらず発火しまくり

音の大きいリボルバーも、イベントなら気兼ねなく発火できます。

参加者が持ち込んだ、モデルガン用シューティングデバイスの試作品デモ。
かつてのシューターワンよりも高精度なのです。

第1回に引き続き、ゲストの小林さんによるトークショー。
モデルガン規制の歴史や、銃刀法に関する講義が行われました。本イベントは法律に則った正しいモデルガンの所持と遊びを推奨する啓発イベントの役割も担っています。
2015年05月10日
モデルガンカーニバル東京とは

モデルガンの大きな魅力のひとつである「発火」を、とことん楽しむための場として『モデルガンカーニバル東京』は企画されました。
毎回、自慢の愛銃を持ち込んで、みなさん時間の許す限り発火しまくっています。
また、
「モデルガンは持っていないけど、発火に興味がある」
というビギナーの参加も大歓迎(レンタル銃あり)。
とにかく気兼ねなく、気の済むまで発火できる、『発火モデルガンの祭典』です。
現在、イベントの運営は東京の有志数名による『モデルガンカーニバル東京 実行委員会』が行っています。
法律に則った、安心・安全なモデルガンの所持と遊びを推奨し、その楽しさを広める事で、僅かでもモデルガン業界の発展に貢献できれば幸いであると考えています。
現在のところイベントの開催は不定期であるため、告知及び参加受付はこのブログで行って参ります。
発火好きの方、発火を体験してみたいという方のご参加をお待ちしています!